あんさんぶるスターズ!!

序盤ですること(初日~1ヵ月)

最初は丁寧な説明があるので、その通りに進んでいけば大丈夫でした。

次第に情報量の多さにワケがわからなくなってきました。ゲームや年齢のせいではなく、私の頭が固いからだと思います。

ここでは、私が一年間やってきた手順と簡単なゲームの説明をしていきます。

よかったら参考にしてください。

  1. 誕生日を入力する
  2. とにかくリズムゲームを始める
  3. 推しを決める
  4. スカウトで★5カードを獲得する

①誕生日を入力する

ゲームを始めると出てきます。

ここに誕生日を入力すると、その日限定で★5が一枚以上確定で出るスカウトがダイヤ300個で行えます。(1人1回)その他にもうれしい特典があります。

本当の誕生日を入れたら、歳を取るのが嫌だった私も朝から元気をもらえました。誕生日を過ぎてしまっている人は残念ですが、次の誕生日まで我慢しましょう。別の日に祝ってもらってもうれしさが半減すると思います。あと、一度入力すると変更はできませんので気をつけてくださいね。

②とにかくリズムゲームを始める

誘導されるようにリズムゲームは始められます。リズムゲーム自体初めてだった私は、もちろん『Easy』からのスタートです。

持っているカードもわずかなので、自動的に選ばれたカードで黙々と遊んでいました。『Easy』の中でもレベルが5~10まであるので、一番簡単なLv5に挑戦。

その前に、少しだけ設定を変更します。

設定画面は、
「ライブ」→「画面上部のライブ設定」

あくまでも初心者の私が、リズムゲームをやりやすいように変更した内容のみです。設定は他にもありますので、自分好みにしてくださいね。

  1. 環境→2Dモード→シンプル
  2. サウンド→ボイス音量OFF

①環境→2Dモード→シンプル

3D=動画
2D=静止画

【2Dモード】
初心者の私に3Dは無理でした。ノーツが見づらいです。自分の推しや気に入ったアイドルを見ながら遊ぶのをグッとこらえて、2Dでひたすらやっていました。

【シンプル】
バックの画面を「シンプル」にするとノーツが見やすいです。「ライブ背景」だと曲によってはノーツが見づらいものもあり、そのたびに設定を変えるのは大変なので、私はずっと「シンプル」にしていました。

②サウンド→ボイス音量OFF

BGMとノーツを叩いた時の音量はお好みで調整

【ボイス音量OFF】
リズムゲームをしている最中に、選んだカードのアイドルたちの掛け声が聞こえてきます。これも、曲に集中できなくなるのでOFFにしました。

今はアイドルの掛け声がやる気に繋がります。慣れてきたら『ON』に切り替えてくださいね。

③推しを決める

推しってわかりますか?私たちが慣れ親しんでいた『ファン』とは少し違うようですが、だいたい同じ意味だと思います。

まずは、この『推し』を決めます。

最初に★5または★4のカードを一枚頂けるので、その時に決めてもいいですが、何も知らない段階で推しは決められませんでした。

あと私の場合、アイドル=恋愛対象ではなくアイドル=我が子として見てしまうので、ここでは『朔間凛月(さくまりつ)』君を選びました。髪の毛の色が黒くて落ち着いた髪型をしていたからです。ストーリーも読んでいないし、歌声も聴いていない。完全に見た目で選んだ子です。その後、私の推しにはなりませんでしたが、好きなアイドルの一人です。

私はこれを見て推しを決めました。

  1. アイドルルームを見る
  2. ストーリーを読む

①アイドルルームを見る
右上の『MENU』→『アイドルルーム』
アイドル全員のプロフィールが見れます。
細かく設定されているので、それだけでも楽しめます。MV衣装GETのためのクエストは、この時点は気にせず飛ばしました。

②ストーリーを読む
 右上の『ストーリー』
気になるアイドルを見つけたら、その子の出ているストーリーを読みます。私はALKALOID(アルカロイド)『礼瀬マヨイ(あやせまよい)』さんが気になり、メインストーリーを読みました。それ以来、私の推しです。あと二人いますが、またの機会に話します。

『アイドルルーム』

アイドルの子たちは、それぞれ苦労していますが、中でもALKALOIDは崖っぷちに立たされていました。そこからの頑張りに「よし、この子たちを応援していこう!」と思ったのです。詳しい内容はネタバレになってしまいますので、ぜひ読んでみてください。
おすすめストーリーはALKALOIDではありませんが、メインストーリー第二部/第四章シンセカイです。何度読んでも面白い。久しぶりに笑いました。

話が逸れましたが、推しを決めることはこの先、とても大事になってくると思います。見た目で決めても構いませんが、きっとその子の性格や過去も知りたくなると思いますよ。

④スカウトで★5カードを獲得する

このゲームでは、ガチャのことを『スカウト』と言います。最初はダイヤが貯まったらどんどんやった方がいいと思います。

目標は、ライブメンバー(5人)を全て★5

理由は、

  1. イベントに有利
  2. カードがきれい
  3. 「SPP」や「MV・ライブで衣装を着た姿」が見れる

①イベントに有利
遊び方がいろいろあって混乱してしまいますが、まだ深くわからなくてもいいです。とにかく★5カードは★4よりも強い。

②カードがきれい
見比べてみるとよくわかりますがキラキラしています。そして、動く映像が見れるカード(フィーチャースカウト)もあります。推しでなくても欲しくなります。


③「SPP」や「MVやライブで衣装を着た姿」が見れる
これも遊び方の一つですが、ゲームに余裕がでてきたら楽しめます。もう少し先なので、ここでは説明しません。(注:★5以外でも見れるカードはあります)

こんな感じで、★5カードを5枚獲得しながらリズムゲームの腕を上げてください。私もまだまだ下手ですが、50歳を過ぎても遊べるゲームだと思っています。一緒に楽しみましょう!