
説明が簡単すぎます!
アンナをレベルアップさせるには、アンナがお客さんから注文を受け、アンナがお客さんに持っていかなくてはいけません。それができるのはカウンター席(お客さんと対面できる席)だけです。二人掛けテーブルや四人掛けテーブルはカウントされません。そもそもアンナはテーブル席の注文を受けることも届けることもできません。まとめると、
バリスタ(アンナ含) | ウエイター | ||
受注 | カウンター席 | 〇 | × |
受注 | テーブル席 | × | 〇 |
作成 | 単品の注文(お茶やカップケーキ等) | 〇 | 〇 |
作成 | 2種以上の組み合わせの注文 | 〇 | × |
運ぶ | カウンター席 | 〇 | × |
運ぶ | テーブル席 | × | 〇 |
そして、チップ&ポイントがつくのは、
バリスタ | 自分で注文を受け、作成しお客さんに出す |
ウエイター | お客さんに注文の品を運ぶ(※注) |
(※注)お客さんが2つ以上注文した場合、最後の注文の品を届けた時にチップ&ポイントがつきます。
これを踏まえて、4人のうち3人をバリスタにするなら、カウンター席を充実させるべきだし、ウェイターを3人にするなら、テーブル席を充実させたほうがいいかもしれませんね。ただ、バリスタ1人だと作るのが大変でお客さんを待たせることになります。待たせすぎると怒って帰ってしまいますので、人と席のバランスを考える必要があります。

私は、バリスタはアンナ1人。あとの3人はウェイターです。アンナの手伝いをしてあげたいところですが、チップもポイントもつかなくなるので我慢しています。
レベル36の私の感想です。毎日アンナは「シンプルなプレゼント」を2つもらえていますが、これがどんどん貯まってしまって、ここでは「26」ですが50以上の時もあります。たまに、「ピンクのプレゼント」や「青いプレゼント」をもらっても開けるためには50個の「シンプルなプレゼント」を先に開けなければいけません。課金をすれば「好きな順序で開ける」ことができますが、今のところ課金するつもりはないです。試してはいませんが、「シンプルなプレゼント」をもらうのは1つでいいのかもしれません。